「蓮華色比丘尼の袈裟」「龍樹、菩薩はいった。「また嗣ぎに、仏法によりて出家した者は、戒を破り、罪に墜つといえども、その罪をおわって解脱をうること、蓮華色比丘尼の本成譚に説くんがごとくである。仏の在世のころ、この比丘尼は六神通をえたる聖者となり、貴族の邸に入てつねに出家の法をたたえ、もろもろの貴族の婦人に説いていった。「みなさんも出家なさるがよい」もろもろの貴婦人はいった。「わたしどもはまだ若く、容色のおとろえもありません。戒をまもることは難しく、きっと戒を破るようなこともありましょう」比丘尼はいった。「戒を破るならお破りなさい。゛出家なさるがよい。」貴婦人ちは問うていった。「戒を破れば地獄に落ちるでしょう。どうして破ってよいのですか。」比丘尼は答えていった。「地獄に墜ちるならば、墜ちるがよいのです」すると、もろもろの貴婦人たちは笑っていった。「地獄におちればむくいを受けるでしょう。どうして墜ちてもよいというのですか。」(道元:正法眼蔵・袈裟功徳)
原文「龍樹祖師曰、「復次仏法中出家人、雖破戒墜罪、罪畢得解脱、如優盋羅華比丘尼本生経中説。仏在世時、此比丘尼、得六神通・阿羅漢。入貴人舎、常讃出家法。語諸貴人婦女言。『姉妹可出家』諸貴婦人言『我等少容色盛美、持戒為難、或当破戒』比丘尼言『破戒便破、但出家』問言「『破戒当墜地獄、云何可破』答言『墜地獄便墜』諸貴婦人、笑之言『地獄受罪云何可墜』」