「仏衣の種類2」「わが大師釈迦牟尼仏如来は、正法の眼晴たる無上の悟りを摩訶迦葉に授けるにあたり、仏いとともにそれを伝授した。それより仏々祖々に相伝して、曹谿山の大鑑禅師にいたるまで4、じつに三十三代である。其の布も色も寸法も、じきじきに見、じきじきに頂いて、その家門に伝えきたり、いまなお受持されているのである。詮ずるところ、五家の祖師がたがそれぞれに受持するところはその正伝である。あるいは五十余代、あるいは四十余代と、それぞれ師から弟子へと乱れるところなく、先仏の法によって着用し、先仏の法に従って製作する。それもまた、仏と仏むのあいだのぴたりとした相伝でであって、代に代をかさねて依然名としてあらたである。(道元:正法眼蔵)

