0463-84-3631
「五つの無間業とは」1父を殺すこと。2母を殺すこと。3阿羅漢を殺すこと
「第二順次生受業とは」もし人ありて、この生に五間業をつくれる、必ず順次
「順現報受の業について」順現報受の業とは、もしその業をこの生においてい
「善悪の報に三時あり」一には、順現報受すなわち、現世における報いとして
「八大人覚結語」これまでにで述べたのが八大人覚である。その一つ一つが又
「八つには不戯論という事」悟りをひらいて、分別を離れる。これを不戯論と
「智慧を修するその2」もし智慧があれば、自ずから貪り執着することはない
「七つには智慧を修すること」聞・思・修ならびに証を起こす。これを智慧と
「禅定修する。その2」心を内に摂(おさ)むれば、心おのずから定にあめで
「六つには禅定を修すること」法に住して乱れない。これを名づけて禅定とい