0463-84-3631
「意とは」「また、意というのは、悟りの実現の時である。句というのは、向
「到とは」「また、到は到にさしさわるが、不到にはさしさわらない。不到は
意も句もまた有時「葉県帰省禅師は、臨済の流れを汲み、首山省念の法嗣であ
薬山弘道大師は、石頭の無際大師の支持によって、江西大寂禅師まみえて、問
「思うに、経めぐり来るといえば、風の吹き来たり、雨の降り去るように思う
「ある時は如何にしてなるか」「いったい、時は鳥あみ鳥かごをもって捕らえ
「また、時は一向に過ぎゆくものとのみ考えて、そのいまだ到らざるを理解し
「事のありようの活潑々地としているのが時である。」「たとえば、いまこの
「凡夫のみかた」「いったい、いまの一般の人々の考え方とその由来するとこ
「あらゆる存在は連続する時々である。」「これを要約していえば、あらゆる